
ドローンの可能性は
無限大。
旅先での絶景を空撮で残したいなど個人の趣味としてはもちろん、
現在ビジネスの様々な分野での活用が検討されています。
農業種子や農薬の散布、生育状況や害獣の監視に活用できます。
測量・土木・建設工事の進捗管理や空撮写真を利用した現場の3Dモデル作成、道路工事や造成工事などの切り土、盛り土の度量計算などで活用できます。
災害現場・捜索・救助建物の倒壊の恐れがあって人が立ち入れないような危険な場所、道路が寸断されて交通機関が麻痺している地区などでの状況確認、捜索活動、救助活動への利用が期待されています。
点検・調査ビルの老朽化や、橋梁、鉄道などのインフラや、狭小空間・設備内なども安全に点検できます。
当校について
は
ドローン講習団体です。
ご年配、初心者の方でも認定合格まで丁寧に指導させていただきます。
安心して受講お申込みくださいませ。
01基礎からプロによる
きめ細やかな指導ドローンの飛ばし方はもちろんですが、ドローンを墜落させない、事故を起こさない、飛行を安定させるといった点をより重視して、プロ講師陣が基礎から丁寧に指導します。▶インストラクター紹介02多様なコースに対応体験コースから、資格取得、上級者向けの専門技術を養える多様なコースをご用意しております。
03資格が取得できます「無人航空機操縦士」は、ドローンを活用する事業や業務を正しく安全に遂行するために必要となる、必要最低限の知識や技能の習得を目指した技能認証制度です。各講習カリキュラム受講後に技能審査を行い、一定の能力があると認められる者を認可し、証明書を発行します。
04
卒塾生は
受講料の割引あり母体である舞鶴・福知山・綾部で展開する学習塾「」の卒塾生の方は、特典としまして受講料の割引をさせて頂きます。
講座紹介・受講料
当スクールは専用フライトエリアで安全に配慮した講習を実施しております。全て保険料も含めた価格になっております。
-
基礎ドローン操縦士コース
2日間(座学4時間、実技10時間、学科試験、実技試験)
¥150,000(税別)
※テキスト代は受講料に含まれます -
無人航空機フライトトレーニングマニュアルに沿った訓練を行います。
ドローン飛行上での遵守しなければならない法律の概要を学び、基礎フライト訓練から応用飛行操縦の訓練を致します。●受講条件:満16歳以上
●機体周辺機器の無料貸出:あり
●試験合格後の取得資格(申請資格):無人航空機操縦士資格※資格取得には別途 国交省承認申請費 15,000円(税別)、申請手数料5,000円(税別)が必要になります。
-
基礎ドローン測量コース
3日間(座学5時間、実技20時間、学科試験、実技試験)
¥240,000(税別)
※テキスト代は受講料に含まれます -
このコースでは、人力で実施していた縦断測量/横断測量/地形測量をドローンフライトで実施する技術を習得するコースです。
●受講条件:満16歳以上
●機体周辺機器の無料貸出:あり
●試験合格後の取得資格(申請資格):業務操縦士資格※資格取得には別途 国交省承認申請費 15,000円(税別)、申請手数料5,000円(税別)が必要になります。
-
農業用ドローン操縦士コース
3日間(座学5時間、実技20時間、学科試験、実技試験)
¥240,000(税別)
※テキスト代は受講料に含まれます -
このコースの目的は、大型ドローン操縦の訓練と、農薬散布に必要な「危険物輸送」と物件投下の技術取得と実務経験の拡大を目指すコースです。
●受講条件:満16歳以上、基礎ドローン操縦士コース受講修了生に限る
●機体周辺機器の無料貸出:あり
●試験合格後の取得資格(申請資格):農業用無人航空機操縦士資格、業務操縦士資格※資格取得には別途 国交省承認申請費 15,000円(税別)、申請手数料5,000円(税別)が必要になります。
受講会場・施設
座学・実技会場
-
広大な飛行場にて安全な飛行練習が可能です。
〒620-0836
京都府福知山市字大内1199-1ドローンポート福知山
お申し込み・お問い合わせお申込・お問合せ
お電話でのお申込み
・お問い合わせ
TEL 0120-19-1509
受付時間:AM10:00~PM20:00(土日祝、年末年始GWは休業となります)
お申込み手順
メールでのお申込み
・お問い合わせ
下記フォームより受け付けています。該当欄に必要事項をご入力の上、送信して下さい。
なお、このページで収集する個人情報は、お申込み・お問い合わせの対応のみ利用するものです。